平成26年2月2日はこんな日

★障害を乗り越えて始めてみよう。★
障害はあるかもしれませんが、真っ正面から新しいことに取り組んでみましょう。
必ず乗り越えられます。

★周囲を見渡そう!★
周りをよく見渡してみましょう。
普段なら気づかないことを気づけるかもしれません。

【今日の一言】

 

「山は山なり。山は山にあらず。山は山なり。」

という道元(曹洞宗の開祖)の言葉があります。

 

なんじゃこりゃー。チンプンカンプン(笑)。

 

最初の「山(A)は山(B)なり」は

今見ているもの(A)は「山(B)」だなーと言っています。

 

でも、このBの方は「山」という言葉、概念ですから、

見ているものを概念に置き換えたわけです。

 

だから、今言った概念としての山(B)というのは、

本当は見たまんま、ありのままの山(A)ではありません。

だから、「山(B)は山(A)にあらず。」

 

ありのままの世界の山(A)と

概念としての山(B)は違うということを明確に意識した上で、

改めて、ありのままの山を味わおうとする。

今この瞬間を味わおうとする。

 

これが2度目に出てくる「山(A)は山(A)なり」。

 

…ということだと思います。

 

東洋思想って、「言葉」をかなり意識しています。

言葉の世界を超えたその先に、

我々が追い求めている世界がある、というのが

基本的なメッセージです。

 

道元の言葉もこの一環なのではないかと思います。