平成26年1月15日はこんな日

★思いやりを意識しよう。★
基本的にはアウトプットよりインプット重視の日ではありますが、多少のムチャはOKです。
ただし、人への優しさ、思いやりは大切にしてくださいね。

★パワフルに生きてみよう!★
エネルギッシュに過ごしてみましょう。
普段よりもパワーがみなぎりやすくなっています。

【今日の一言】

 

最近、Aさんから、ある話を持ちかけられました。

私は内心、拒否反応を示しました。

 

私は一度決まったことを

ひっくり返されるのが苦手なのです。

 

世の中には「臨機応変」という言葉もあります。

状況が変われば、一度決めたことであっても

変更した方がよいこともあります。

 

ま~、そうは言っても、

私にも性格のクセのようなものがありまして、

決まるまでは臨機応変にできても、

一度決まったら、それに固執してしまう傾向にあるようです。

 

参ったなーと思いながら、

最近読んでいる『人間の格』を読み進めていきました。

 

すると、こんなことが書いてありました。

(ちょっと長いんですが、引用させていただきます。)

 

自分のものは自分でしっかり持っていて、

自分にないものを相手からどんどん学びとっていく。

これが大きくなるための基本的な精神です。

 

原理として大切なことは、

対立というものは、

自分が持っていないものを持っている人が、

そこにいるということを教えてくれる現象であるということです。

自分が成長するために必要なものを持っている人が

そこにいるということを教えてくれる現象が対立なのです。

 

ですから、本当に自分がもっと成長したい、

大きくなりたいという願いを持っているのであれば、

対立する相手から、自分にないものを教えてもらおうという

気持ちになれないはずはないと思います。

 

心の広さ、度量の大きさにおいて、大事なものは包容力です。

包み込んでいく力を作っていくためには、

自分にないものを相手から学びとっていく努力が必要です。

その努力によって、豊かな人間性が形成されていく。

 

お茶やお花や絵画や習字やピアノを習っても、

決して人間性が豊かになっていくわけではない。

本当の意味の人間性の豊かさとは、

いろいろな人間性を理解し、

包み込んでいく。そこから出てくる力のことなのです。

 

自分と考え方が違う。

感じ方が違う。

そういう自分とは違う人間性を包含できて、

はじめて豊かな人間性だといえる。

ちがう人間性を包含して、

はじめて豊かな人間性になるのです。

(引用終わり)

 

こんなタイミングで、こういう文章に出会ったということは、

これはこの本を通じて、神さまが教えてくれたんだろうな、と

直感しました。

 

私の器もまだまだ小さいことがこれでハッキリしました。

このところ、ダメ出しされる機会が多い気がしておりますが、

これを成長の機会と捉えて、

よりよい自分を目指して日々生きていこうと思います。