一般社団法人アイソフィア
  • ホーム
  • 至善館講座
  • 古事記講座
  • 大祓詞講座
  • 法人のご紹介
  • こころのビタミン
  • お問合わせ
09日 1月 2014

平成26年1月10日はこんな日

★置くべきところに置こう。★

黄色信号の日。注意!

辛いことは起きますが、それをきっかけに一皮むける日です。

さて、昨日に引き続き、掃除デーです。

昨日は「捨てるべきものを捨てる」ことに意識を振り向けましたが、今日は「必要なものを置くべきところに置く」ことに力点を置きましょう。

いらないものを捨てるのが「整理」、必要なものを置くべきところに置くことを「整頓」といいます。

あなたを取り巻く環境はあなたのココロの様子を表しています。

環境を整理整頓することで、あなたのココロも整理整頓されるのです。

 

★好奇心を持とう!★

いろいろなことに好奇心を持つことを心がけてみてください。

新しい世界が広がりますよ。

 

【今日の一言】

 

今読み進めている「人間の格」という本に

面白いことが書いてありました。

 

例えば、「あなたは何だ?」と尋ねられた時、

「人間です」と、答えるのは日常レベルの会話です。

 

ここで、さらに一歩突っ込んで、

「そういや、何をもって人間というのだろう?

 神や動物と何が違うのか?」

と考え始めると、哲学になっていくのだそうです。

 

常識的な浅い回答で分かった気にならず、

もうひと押し突っ込んで考えてみるといいですよ、と

いうようなことが書いてありまして、

なるほど、そうだよな~と共感しました。

 

そういえば、以前仏教関係の本を読んでいた時に、

こんなことを主張している方がいらっしゃいました。

 

「みんな『いかに生きるか』ばかり考えているけれど、

 そもそも『(私とは)何か?』と考えた方がいい。

 自分のことも分からないで、いかに生きるかなんて、

 考えられるわけがない。」

 

二人の方に共通しているのは、

当たり前と思って素通りしてしまいがちなことを

素通りしないで、深く考えてみると。

すると、今まで見えてこなかったものが、

ハッキリ見えてくるし、

自分自身の考えに深みが出てくるということです。

 

 

tagPlaceholderカテゴリ: 今日という日

コメントをお書きください

コメント: 0
サイトマップ
ⓒ 2018 General Incorporated Association i-Sophia All Rights Reserved.
ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 至善館講座
  • 古事記講座
  • 大祓詞講座
  • 法人のご紹介
    • 代表理事:中野 泰
    • 代表理事:堀口恵子
  • こころのビタミン
  • お問合わせ
  • トップへ戻る