平成26年1月4日はこんな日

★気力充電。★

黄色信号の日。注意!

昨日仕込み始めたことをコツコツ準備する日です。

明日は外に向けて動き出す日です。

バネは縮まなければ伸びません。

今日は縮む日です。じっくりエネルギーを蓄えましょう。

 

★勇気を持とう!★

勇気を持って行動してみましょう。

きっと道は開けますよ。

【今日のひと言】

 

昨日は家族で谷中の七福神巡り。

各地で七福神巡りがある中、

谷中の七福神巡りは今から約250年前から始まった

「江戸最古」の七福神巡りだそうです。

 

私の地元、北千住にも七福神巡りがありますが、

全て神社を巡ります。

 

谷中の場合は、全てお寺。

真言宗、日蓮宗、臨済宗、天台宗等、

いろいろな宗派のお寺を回りました。

護国院の方位除守
護国院の方位除守

その中の一つ、護国院の売店(というのかn?)の壁に

「方位除守」のポスターが貼られていました。

 

生まれ年の中には、気をつけなければならない

方位があるそうです。

 

それによると、

 

木星:八方ふさがり

金星:表鬼門

水星:裏鬼門

火星:北

 

とありまして、それぞれに該当する生まれ年が記載されています。

 

これって、九星気学だと思います。

 

九星気学の2014年の年盤(2/4〜2015年2/3)は

下記の通りとなっております。

 

   南

 3 8 1

東2 4 6西

 7 9 5

   北

 

四緑木星が真ん中の中宮におりまして、

周りを全て他の星で囲まれていることから、

四緑木星の人は「八方塞がり」と

ポスターに表示されているのでしょう。

 

七赤金星が位置する方角は東北、

つまり(表)鬼門の位置。

 

一白水星が位置する方角は南西、

つまり裏鬼門の位置。

 

九紫火星が位置する方角は北。

 

なお、九星気学の世界や、

干支を使って診断するような場合は、

立春からのスタートとしますので、

1月1日〜節分(立春の前日)までに生まれた人は

前年に生まれたものとします。

 

したがって、ポスターを見るだけでは、

私(昭和45年1月30日生まれ)は

どこにも該当しませんが、

私は1月生まれのため、昭和44年とみなされるため、

方位除守を買った方がいいんだろうな、ということになります。

(買いませんでしたけど・・・)

 

護国院は天台宗。天台宗と九星気学って、

何か関係があるのでしょうか?

これは謎ですね〜。