一般社団法人アイソフィア
  • ホーム
  • 至善館講座
  • 古事記講座
  • 大祓詞講座
  • 法人のご紹介
  • こころのビタミン
  • お問合わせ
06日 11月 2013

平成25年11月20日はこんな日

★ムリ・ムダ・ムラの排除!★

仲間同士で話し合って、これまでの取組みにムリ・ムダ・ムラはないか検討してみましょう。
惰性でやってきたものにもどんどんメスを入れてみてください。
特にあなたがリーダーである場合、「これからやること」より「これからはやらなくてよいこと」を決めていきましょう。
それを言い出し、決定できるのはリーダーだけだからです。

★教養を身につけよう!★
教養が身につくような取組みをするといいです。
本を読むとか、博物館に行くとか。

【今日の一言】

 

昔は冬が嫌いでした。

なぜって、とにかく寒いから。

 

でも、ここ数年、東洋思想を学ぶようになってから、

意識が変わり始めています。

(変わった、までは言いませんけど。)

 

冬には冬のいいところがあるんじゃないかと

思うようになったんです。

 

冬の空気は冷たいですから、

飽和水蒸気量も減り、空気の透明度が増してきます。

 

他の季節では見られない遠くの山々が

私のオフィスから一望できるようになります。

 

また、「寒い」という言葉にまとめるのは簡単ですが、

実は、「寒い」という感覚を味わい切っていないんじゃないかと

最近思うようになりました。

 

「寒い」と言ったって、いろいろな感覚があります。

 

肌に感じる感覚はどんな感じ?

鼻で息を吸うと、鼻の穴はどんな感覚だろう?

 

こうした感覚を味わい切らず、「あ~、寒い!」という

一言で片づけてしまうのも、もったいない気がしてきました。

 

言葉で世界を分かりやすく区分けする価値観から、

言葉を介さずに、感覚をダイレクトに味わう価値観へ。

 

冬という季節は、私にとってはドンピシャの教材です。

tagPlaceholderカテゴリ: 今日という日

コメントをお書きください

コメント: 0
サイトマップ
ⓒ 2018 General Incorporated Association i-Sophia All Rights Reserved.
ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 至善館講座
  • 古事記講座
  • 大祓詞講座
  • 法人のご紹介
    • 代表理事:中野 泰
    • 代表理事:堀口恵子
  • こころのビタミン
  • お問合わせ
  • トップへ戻る