至善館講座

毎月第3木曜日19時15分〜20時45分、都内会議室にて開催しております。単発の受講も大歓迎。至善館講座のスケジュールと内容等、詳細は以下の通りです。

 

至善館講座の雰囲気

令和6年度のイベント

<レギュラー講座:毎月第3木曜日開催>

古事記(上つ巻)

02/15(木)  誓約

03/21(木)  天の岩戸(前編)

04/18(木)  天の岩戸(後編)

05/16(木)  五穀の起源

06/20(木)  ヤマタノオロチ

07/18(木)  いなばの白ウサギ

08/15(木)  オオナムチの試練(前編)

09/19(木)  オオナムチの試練(後編)

10/17(木)  国作り完成

11/21(木)  オオクニヌシが愛した女たち

12/19(木)  国譲り(前編)

01/16(木)  国譲り(後編)

受付:19:00〜 講義:19:15〜20:45前後

 

<干支講座〜2025年の展望〜>

10/31(木)19時15分〜20時45分

 

<古事記ゆかりの地をめぐる旅〜出雲編〜>

11月15日(金)〜17日(日)の2泊3日。

受講形式

下記の3種類の中から、自由にご選択ください。

 

リアル講座(会場にて対面形式での受講)

会場:株式会社プラグマ(会議室)

住所:東京都新宿区市谷船河原町11   飯田橋レインボービル6F

 

ZOOM講座(対面形式での受講をZOOMで受講)

 

Youtube受講(ZOOMの映像を録画し、後日Youtubeで視聴)

講座料

単発受講: 3,300円(リアル講座、ZOOM講座、Youtube講座共通

 12回一括:33,000

 ※原則として事前振込です。

講師

1970年1月生まれ。東洋思想研究家。一般社団法人アイソフィア代表理事。神社検定1級。

岩手県立盛岡第一高等学校を経て、早稲田大学第一文学部卒業。

 

関わる人を元気にすることで社会の役に立つことを人生のテーマに掲げ、2012年より東洋思想の普及・啓蒙活動を行っている。

 

当団体の他、特定社会保険労務士、行政書士の資格を活かした人事・労務コンサルティングを行っている。

お申し込み

 お問い合わせフォームからお申し込みください。