平成26年2月19日はこんな日

★クレームから学ぼう。★
赤信号の日。言動を慎重に!
クレームが発生したり、これまでいい加減にしてきたことのツケが回ってきて、ひどい目に遭うかもしれません。
これまでしっかり取り組んでいる人は今までの取組みが熟成してきて、新しいものを生み出すチャンスの日でもあります。

★報連相をしよう!★
普段取っつきづらい人でもコミュニケーションが取りやすい日です。
報連相(報告・連絡・相談)をしっかりやりましょう。

【今日の一言】

 

ショックを受ける出来事に出会った時、

つい最近までの私だと、

悲しい感情や怒りの感情にふたをして、

自分でその感情を見ないように

していたような気がします。

 

最近の私の場合は、

極力、その悲しみや怒りの感情に向き合うというか、

自分の心を観察してみることを心掛けています。

 

ま、滅多にショックな出来事は起きないので、

そんなに試すチャンスはないんですけどね。

 

何で私はこのことを悲しんだり、

怒りを感じているんだろう?

 

哀しみや怒りの感情の奥にある、

本当の私の思いはなんだろう?

 

みたいなことを視点の軸に置きながら、

その感情を味わってみるんです。

 

すると、意外な自分の一面が見つかります。

 

数か月前、ある人の行動が気に食わなくて、

イライラしていた数日間がありました。

 

これは自分の心を観察するいいチャンスだと思い直し、

感情を味わいつつ、その感情に溺れるのではなく、

観察するようにしてみました。

 

その結果、「自分の思い通りにならない」ことに

イライラしていたことが分かりました。

 

「こんなことでオレは怒るんだ。子どもみたい。」

とイライラを手放すことができましたし、

相手の人との関係性を

正常化することができました。

 

相手は変わらなくても、

自分の見方を変えることができれば、

結果として相手の見え方が変わります。

 

人生を楽しく生きることができるかどうか。

人生を有意義に過ごすことができるかどうか。

周りの人達とのお付き合いを深く豊かにできるかどうか。

 

こうしたことは、相手次第ではなく、

自分次第だということを痛感しました。